2015年03月02日
3月・4月は
おはようございます。
今日も雪!!
もう、いらね~~~~~ぇ!!
あんあんのあんとのふです。
3月・4月のカレンダー。

海上自衛隊の護衛艦。
手前、DDH182いせ、奥、DDH181ひゅうが。
同型艦です。
SH-60もいいアングルですね。
もうすぐ、DDH183いずもが就航予定です。
じゃ
今日も雪!!
もう、いらね~~~~~ぇ!!
あんあんのあんとのふです。
3月・4月のカレンダー。

海上自衛隊の護衛艦。
手前、DDH182いせ、奥、DDH181ひゅうが。
同型艦です。
SH-60もいいアングルですね。
もうすぐ、DDH183いずもが就航予定です。
じゃ
Posted by あんとのふ at 09:19│Comments(7)
│小物・・・etc
この記事へのコメント
定例会は、寒かったでしょう!お疲れ様!ヘリコプター空母を、横須賀で、見たが、自○隊は、護衛艦と、言ったが!それはそれは!モロでかいモロ空母と、言う感じだ!ちなみに、キティちゃんと、いんでぺんでんす、二ハイ(二隻の昔の数え方)の、空母を、ミ~タ~ゾ~(アミダ婆風に、読んでね!)
Posted by 伝説のH at 2015年03月02日 16:43
>れじぇんどサン
そうです。
護衛艦です。軽空母っていっちゃいけないんだよ。
V-22は着艦できるけどね。
じゃ
そうです。
護衛艦です。軽空母っていっちゃいけないんだよ。
V-22は着艦できるけどね。
じゃ
Posted by あんとのふ
at 2015年03月03日 09:01

層ですよ!空母とは違うの護衛艦は!零戦位は、飛び立てるぐらいの大きさ!ばい!伝説
Posted by 伝説のH at 2015年03月03日 11:50
>レジェンドさん
アレスティング・ワイヤー無いからぜろ戦の着艦は無理でしょ。
アレスティング・ワイヤー無いからぜろ戦の着艦は無理でしょ。
Posted by あんとのふ
at 2015年03月03日 13:06

層だよな!ワイヤーが無いのか!ヤッパリ空母じゃなか!でも、初期の空母は、普通の戦艦を、艦橋からまえの、砲塔を、取っ払い!鉄板引き、デッキを作り(艦橋から後ろは、そのまま!)飛行機の、着陸仕方は、空母と、飛行機は、併走して、横から着艦!勿論!事故続出!でも今なら出来るかも?バイ 伝説
Posted by 伝説のH at 2015年03月03日 19:04
>レジェンドさん
あはは。
現代じゃ絶対ありえない!!
あはは。
現代じゃ絶対ありえない!!
Posted by あんとのふ
at 2015年03月04日 09:01

確かに、現代では、有り得ない!ただ、大胆さと、チャレンジ精神は、賞賛の、価値は、あります! まだ、ネタ的には、第二次世界大戦中、イギリス軍は、ケミカル空母を編み出した!ケミカル空母とは、タンカー改造して、護衛空母を作り、運用しました!現代の、自○隊も、見習って!ケミカル空母を、作り、空母と言わず、給油艦ですと、言い切る!アメリカ、中国、ロシアが、度肝を抜かす!伝説が総理大臣に、成った時には、第三次世界大戦?危ない!危ない!(絶対無理だから大丈夫)また、くだらない、話を、してしまった(石川五衛門の声で、読んでね)バイ伝説
Posted by 伝説のH at 2015年03月04日 16:54