2016年03月23日

Co2は悪なの????

おはようございます。

春ですね。
あんとのふです・

今話題のシステマのハイキャパ用のCo2マガジン

コストは別にして、フロンガスと違い
低温でも動作するし、環境にも優しいのに
普及しないのはなぜ???

噂によれば、業界団体のAGSKが
Co2を嫌っているらしい???

年は食っているが、鉄砲歴のみじかい
あんとのふ、昔のことは知りませんが
ガスタンク背負ってハイパワーでぱんぱんした頃の
イメージが悪すぎで今でも嫌っているのかと思います。

でもね、
時代は変わってきているのだから
未来に向かって考えを変えていってもいいのでは???



Co2は悪なの????

写真はマルシンのCo2ハンドガン
FN5-7です。

撃ったことありますが
リコイルガツンガツンです。




















じゃ




同じカテゴリー(独り言)の記事画像
実は・・・
気が付いたら
GW真っ只中!!
物欲はあるんですが
4月17日は
パトリオット
同じカテゴリー(独り言)の記事
 生存連絡 (2016-08-30 09:11)
 実は・・・ (2016-06-07 13:09)
 気が付いたら (2016-05-09 10:55)
 GW真っ只中!! (2016-05-04 09:29)
 物欲はあるんですが (2016-04-20 10:00)
 4月17日は (2016-04-15 09:50)
Posted by あんとのふ at 09:19│Comments(7)独り言
この記事へのコメント
噂とかではなく、警視庁のガイドラインに明記されてるのが問題なんです。

「どのようなものが模造けん銃の規制を受けるのですか? → 威力が増す炭酸ガスを使用する」

警視庁HP→ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/s…/kenjyuha/modelgun.htm

”改造空気銃”の扱いにはなっていますが、取り締まりはする方の胸先三寸です。現状見逃してもらっている状態に近いと思うので、あんまり大っぴらにやるのは己の首を絞めるのと同義かと。

業界団体のAGSKが何もしていないとは考え辛いので、ここまで何も動きがないのは警察及び関係各省の意向があると考えるのが妥当ではないでしょうか。
Posted by 御節介 at 2016年03月23日 10:22
はじめまして。

御節介さんがコメントされている事を、知り合いから聞いた事が自分もあります。
万が一にでも何かあれば、取締りされるのは購入者側だと思うので、業界団体側としては認め辛いのですかね…
知識不足で申し訳ないですが、気になる記事だったのでコメントしてみました。m(_ _)m
Posted by 通りすがり。 at 2016年03月23日 12:10
こんにちは
改正銃刀法の追い風となった高速道路乱射事件にco2使用の改造ガスガンが使われた経緯があるため
業界が及び腰になっているんでしょう
電動ガンが出始めの頃それまでの外部ソースのガスガンが生き残りをかけてco2レギュレーターが発売されましたが
トイガン誌の検証で簡単に圧力を上げれると掲載されてました

確かに低温でもキビキビ作動するのは嬉しいですが、悪用される可能性を考えると自粛するのは仕方ないと思います。
Posted by DS at 2016年03月23日 13:17
悪用。取締。規制強化。
の三連コンボ。
初速規制だって大元は炭酸ガス。
なんぼマナー・モラルを呼びかけてもダメな馬鹿が必ず居る。
割を食うのはちゃんとしてる連中。。。。
なら・・・・・
ってなるんでしょうね。

店主が捕まって顧客リストから電話が来る。
経験者ですわ。私。(苦笑
取りあえずの「確認」って言ってましたね。(汗
Posted by gsxgsx at 2016年03月24日 08:50
反響が多くびっくりしました。

コメントいただいたか方、ありがとうございます。
今の状況ではCo2の広がりは難しそうですね。

ところでCo2の方がフロンよりよりパワーアップできる理由
詳しい方おしえてください。
詳しい方。
Posted by あんとのふあんとのふ at 2016年03月24日 09:18
気化する際の圧力の差です。
20℃前後だと
フロン134aで5.6気圧位。(マルイほか)
フロン152aで5.5気圧。(ハイバレットほか)
大きなタンクに圧縮空気で最大10気圧。
炭酸ガスは55から60気圧。

炭酸ガスはレギュ通さないと10倍の気圧。
当然マルシンもシステマも固定レギュ入ってます。

圧力をそのまま上げた場合、
バルブシャフトが折れる。
ハンマーが落ちない。
ブローバックの場合はスライドむしれる。(飛んでくる場合も)
等の現象に見舞われます。
何処まで上げれば?には答えられません。(苦笑

ちなみに一番寒さに弱いのが134。
一番強いのが圧縮空気です。
Posted by gsxgsx at 2016年03月24日 20:25
>gsxさん

詳細教えていただき、ありがとうございます。

やっぱ、普及は難しいそうですね。
Co2
Posted by あんとのふあんとのふ at 2016年03月25日 08:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。